調剤薬局事務とは

調剤薬局事務とは

市中の調剤薬局(調剤機能のあるドラックストアや病院での薬局を含む)の窓口で、患者さんとの受付や会計等の対応をする職種がいわゆる「調剤薬局事務」職です。
薬剤の調合等は資格として薬剤師のみの業務となっています。
調剤薬局事務職はお薬の専門的な知識までは必要はありませんが、普段取り扱っているお薬の簡単な知識はもっておくと、より働きやすくなります。

調剤薬局の窓口にいる方を医療事務職と混同することも多くあります。
しかしながら医療事務職の主な仕事場は病院やクリニックの窓口であるのに対し、調剤薬局事務職の仕事場は調剤薬局の窓口です。
なお、医療事務職と同様に調剤薬局事務もその業務に就くこと自体では資格を必要としていません。
しかしながら調剤事務に関する基本的な知識があったほうが、よりスムーズな業務遂行が可能なことから、現在調剤薬局事務の資格は人気の資格といえるでしょう。

調剤薬局事務の仕事内容

調剤薬局事務が行う主な仕事内容について以下に説明していきます。

患者さんの対応や受付業務

薬局にこられた患者さんから、処方箋や自身の保険証、お薬手帳などを窓口で受領します。
初めて来られた患者さんには問診票の記入を依頼します。
そこで既往歴やアレルギーの有無、後発医薬品の希望の有無などを確認します。

レセプトコンピュータの入力業務

レセプト(調剤報酬明細書)を作成するために処方箋の内容や患者さんの情報をレセプトコンピュータに入力します。
お薬の種類や分量等について正確な入力が大切です。

お会計

薬剤師が調合したお薬を患者さんに手渡し、その引き換えに窓口負担金を受領します。
現金の場合、お釣りについてミスがないようにすることは最低限の必須業務です。

レセプト業務

患者さんは通常お薬にかかる費用の1~3割のみを窓口負担金としてお支払いになります。
窓口負担金との差額は、保険証を交付する保険者に請求します。
その支払いを請求するための業務をレセプト業務といい、レセプトを作成・点検して各保険者に提出します。
なお、レセプトの提出は、毎月10日までと決められており、そのため調剤薬局事務職は通常月初あたりから忙しくなります。

薬剤師の補助

上述のようにお薬の調剤や服薬の指導は薬剤師のみが行える業務となりますが、調剤薬局事務はその補助的な役割を担うこともあります。

医薬品の発注・点検・入庫

上述の他、調剤薬局事務の仕事の一つにお薬の在庫確認を行い、場合により発注することも含まれます。
また納品されたお薬と発注したお薬について相違がないか、正確にチェックすることも業務の一環です。
その後に納入されたお薬を所定の場所に保管します。
なお、調剤薬局は当然ながら日常的にお薬を取り扱う場所であることから、局内を常に清潔に保つことも調剤薬局事務職の仕事といえます。

医療保険学院

〒113-0034
東京都文京区湯島3-37-4
HF湯島ビルディング9F

TEL:03-3832-6214

Copyright © by MIC CO,LTD.All rights reserved.

03-3832-6214 受講申し込み